おサラミログ

パズルの話とか、メモとか

7 Days to End with You をプレイしました。

今流行の7 Days to End with Youをプレイしました。 何言ってもネタバレになるので詳しくは書きませんが。 めちゃくちゃ好き。 新しくプレイする人がいたらそのプレイを後ろから眺めたいような、そんなゲーム。

(Java)スタックとキュー

競技プログラミングで幅優先探索をやりたく、キューを実装しようとした。 C++だとStackもQueueもpushとpopで操作できるっぽいから、 Javaでも同じようにpushとpopを使ったらキューがスタックとして動作して死んだ。 Javaではキューの操作はaddとremove Syste…

Haskellで.ghciファイルを編集しても反映されなかった件

Haskellインストール $ stack ghc -- --version The Glorious Glasgow Haskell Compilation System, version 8.6.3下記を参考にHaskellお触り中 employment.en-japan.com日本語化対応の手順で戸惑ったのでメモ環境:CentOS7 ~/.ghciファイルが見当たらなかっ…

vagrantの共有フォルダにファイルをぶちこんでも共有できなかった件

vagrantでCentOS7環境を作った。共有フォルダ(Vagrantfileがあるローカルのディレクトリ)にファイルを配置したが、vagrant sshでログインし、/vagrantの中身を見ても反映されない。 結論、仮想マシン再起動で解決。 vagrant reload

競技プログラミング入力メモ(Java)

友達の影響で競技プログラミングにちょっとばかりハマっている Javaで挑むに当たり入力でよく戸惑うのでメモ(随時更新) 入力 原則nextを用いて、パースする。 nextIntとかよりnextからのパースのほうが早い。 Int Scanner sc = new Scanner(System.in); in…

localhostでつながらない?

Dockerを体験しようと思い導入。 wdpressの記事をもとにDocker上のコンテナでApacheを起動、 ブラウザからアクセスしようとするとつながらない 試しに172.0.0.1でつなげると違うエラーが出る まったくわからん。 Vagrantfileを編集しIPアドレスを明示的に設…

Vagrant上でroot権限を持ちたい等

仮想化マシンの自動作成・管理ツールであるVagrantを体験中 詰まったところをメモしていく Vagrant上でroot権限を持ちたい Vagrant上のsu実行に関するメモ 上記サイトを参考 # sudo su Vagrantとローカルでファイル共有したい /vagrant/がローカルのvagrant…

VirtualBoxを導入したら VT-x is disabled in the BIOS for all CPU modes (VERR_VMX_MSR_ALL_VMX_DISABLED).エラー

VirtualBoxを導入し、OVAファイルを読み込み起動しようとしたら下記のエラー VT-x is disabled in the BIOS for all CPU modes (VERR_VMX_MSR_ALL_VMX_DISABLED). VT-xとはインテル バーチャライゼーション・テクノロジーというインテルによって開発された仮…

URLとURI

URL と URI の違い URI⊃(URL∪URN)ってことらしい。 とりあえずURIって言っておけば間違いはなさそう。

Tkinter

pythonでGUI ちょっといじってみたけど大昔にいじったHSPっぽくプログラミングできそう。

WSLの画面が見づらい

黒に青とか気が狂ってるのか。 なんとかならないかと調べたらいい感じの記事を発見 WSL上のUbuntuのターミナル色テーマを変更する - write ahead log いい感じ

numpyの行列積

numpyの行列積はnumpy.dot(a,b) In [69]: a = np.random.randint(0,100,9).reshape(3,3) In [70]: aOut[70]:array([[47, 64, 82], [99, 88, 49], [29, 19, 19]]) In [71]: b = np.linalg.inv(a) In [72]: bOut[72]:array([[-0.01, -0.01, 0.08], [ 0.01, 0.0…

異種混合学習

日経コンピュータ5/24号、AI特集で面白い。 異種混合学習という技術が気になった。 機械学習で大事な仮説の部分を機械学習で判定するようなイメージなのかな。 仮説のパターンは流石に人間が与える必要がある? どこまで自動でできるんだろ。

WSL(Windows Subsystem for Linux)導入してからのPython導入

Pythonいれたくて、今後のこと考えるとLinux導入しようかなって。 Windows10でlinux簡単に導入できたんすね。。。 WSL(Windows Subsystem for Linux)を使ってみた ものの10分で導入完了。(Ubuntu18.04) 再起動後の初起動の準備が一番長かった。 Ubuntuのパ…

自作パズル009【ナンバーリンク】

簡単。番号順に線を引けばすんなり解けるはず。 こちらで遊べます。

自作パズル008【ましゅ】

投稿してボツったやつ ましゅで対称を意識する必要あんまないんだけど意識しちゃった こちらで遊べます。 ルールは以下の通り 盤面のいくつかのマスに線を引いて全体で1つの輪っかを作りましょう。 線は、マスの中央を通るようにタテヨコに引きます。線を交…

自作パズル007【シャカシャカ】

これも投稿してボツったやつ こちらで遊べます ルールは以下の通り 盤面のいくつかの白マスを三角形に黒くぬりつぶしましょう。 マスのぬり方は、 の4通りのいずれかです。 盤面の数字は、その数字の入っているマスにタテヨコに隣り合うマスのうち、三角形に…

自作パズル006【LITS】

LITSもめっちゃ好き。 当時は「上下」ってタイトルを付けて投稿したけど、ボツったなぁ…。 こちらで遊べます。 ルールは以下の通り 太線で区切られた部分(ブロック)それぞれに、黒マスがタテヨコに4つつながってできたピース(テトロミノといいます)を1…

自作パズル005【ナンバーリンク】

同じ数字を線で結んでください。線は交差してはいけません。 これが初めて作ったナンバーリンクだと思う 数字が多くて初々しい こちらで遊べます。

自作パズル004【美術館】

ゲームボーイをイメージして作ったやつ。 こちらで遊ぶことが出来ます。 ルールは以下の通り 盤面のいくつかの白マスに照明を置き(○を書き)ましょう。 盤面の数字は、その数字の入っているマスにタテヨコに隣り合う白マスのうち、照明が入るマスの数を表し…

自作パズル003【四角に切れ】

四角に切れは私の好きなパズルのひとつです。 こちらで遊べます。 ルールは以下の通り 点線の上にタテヨコに線を引き、盤面をいくつかの長方形(正方形も含みます)に分けましょう。 どの長方形にも数字が1つずつ入るようにします。 数字は、1マスの面積を1…

自作パズル002【ナンバーリンク】

同じ数字を線で結んでください。線同士は交差してはいけません。 こちらで解くことが出来ます。 またパズル投稿してみようかなぁ。

自作パズル001【ナンバーリンク】

7年ぐらい前に作ったナンバーリンクです。 同じ数字を線で結んでください。交差してはいけません。 こちらで解くことが出来ます。 参考にさっき解いてみたら5分ぐらいかかりました。